矯正歯科Q&A
Q:矯正治療に年齢制限は有りますか?
A:基本的にはありません。歯を支えている組織(歯周組織)が健康であれば何歳からでも治療可能です。しかし、成長期で有ればその成長を利用した治療ができますから、少しでも若い方が矯正治療には有利と言えるかもしれません。
Q:治療期間と治療費は?
A:症状によって、または治療内容によって期間や費用は異なります。すべて永久歯だった場合は歯を動かすのに通常一月に一回の通院で二年~二年半ぐらいかかります。矯正治療は一般的には保険が適用されません。当医院の詳しい治療費に付いてはこちらをご覧ください。
一部の先天的な病気や、手術を必要とする顎変形症(骨格性の受け口)の矯正治療には保険が適用されます。
Q:歯を抜くのでしょうか?
A:必ず歯を抜くと言うことはありません。検査によって顎の大きさや歯の大きさ、すべての歯を並べるためにどれくらいスペースが足りないかと言うことを検討した上でどうしても抜歯が必要と判断した際に歯を抜くことになります。
Q:痛みはありますか?
A:痛みと言うよりは違和感の方が強いようです。お口の中は敏感です。例えばお口のなかに髪の毛が一本入っただけでも変な感じがしますから矯正装置が入れば・・・・・・。
しかし、違和感や歯が動く時に起こる歯の浮いたような感じは通常2~3日で慣れますので安心してください。
Q:歯磨きはどうするのでしょうか?
A:お口の中に装置が入るとどうしてもその周りは汚れやすくなります。虫歯の原因となりますからしっかり歯磨きをしなければいけません。歯磨きの方法は当院歯科衛生士が詳しく説明、指導してくれます。
Q:矯正治療を受けようと思ったら?
A:かかりつけの歯医者さんが居ればまず相談してください。もしかかりつけの先生が居なければ当院とはじめとした矯正歯科の診療科目をもっている歯医者さんで受診してみるのも一つの方法です。
月・水・金
10時~13時/14時30分~19時○
火 10時~13時/14時30分~18時●
土 10時~13時/14時30分~17時△
【診療医師】
玉野 宏一
玉野 真里果
星 麻里絵
【休診日】木・日・祝